SEEDーD「刹那の夢」
2005年5月14日 アニメ・マンガなんか残り戦闘は省略された感のある今回の出だし。
今回のシンは・・・
まんま悪役
とくに今回は悪役っぷりがすごい。
「ステラ」と呼びかける声が悪役のそれだった。
しかもアスランに暴言・・・・アスランも動揺してるし。
このまま本国に帰すとモルモットにされる事を知ったシンは、ステラを地球軍に返すよう企てる。
「どんな命でも、生きられるのなら生きたいだろう」(レイ)
今回一番の見せ場、クルーゼに反逆する考えがこんなところにも。
「お前は戻ってくるんだろう?」
前作サイと同様のセリフ。
キラとシンのスタンツの違いを浮き彫りにしたセリフでもある。
そんな感じレイがシンに協力しステラを艦外へ。
そしてネオとの対面。
いざ返すとなると、ステラの安堵の表情にやきもちをやいてみたり・・・まぁほんとは自分の手で守ってあげたかったんでしょう。
最後に渡した貝殻の破片は今後大きな意味を持ちそうなアイテム。
シンのマユケーに近いものがありますが、実際はもっと深い意味がありそうです。
そうそうセイバー、ルナザクは現状修理不可のようで、いよいよ新機体でしょうかね。
Iジャスティスとルナパルスの登場に期待したいところ。
・・・ちなみにアマギ達はAAと合流
ー次回ー
衰弱していたステラをミネルバから無断で連れ出し、ネオに引き渡したシンは、軍規違反で逮捕されてしまった。
怒りをあらわにするタリアに向かってシンは、自分は間違っていないと反発。
そしてその行動を擁護したレイと同様、独房にいれられてしまうのだった。
一方、北上するアークエンジェル内でキラは混戦する戦況について、さまざまな考えを張り巡らせていた。
自分たちはもしかしたら間違った行動をとっているのではないか?という疑念にかられる中、マリューは
「いつかまた手を取り合えるときが来るわ」と優しくなだめるが……。
その頃ステラはネオのもと、エクステンデッドとしての治療を受け、徐々に回復へと向かっていた。
その様子を横目で見るスティングは、かつてステラに向けた優しさや気遣いは無くなっており、彼女に対する ネオの特別な待遇を不服に思うのだった。
そしてステラには、新たな機体が与えられた。
超巨大モビルスーツ『デストロイ』に搭乗し、ネオらと共にユーラシア西側のザフト勢力を灰燼に帰してゆく。
その頃ミネルバに、一連の事件の裁定が届く。それは、シンをさらに増長させる、驚愕の内容だった……。
今回のシンは・・・
まんま悪役
とくに今回は悪役っぷりがすごい。
「ステラ」と呼びかける声が悪役のそれだった。
しかもアスランに暴言・・・・アスランも動揺してるし。
このまま本国に帰すとモルモットにされる事を知ったシンは、ステラを地球軍に返すよう企てる。
「どんな命でも、生きられるのなら生きたいだろう」(レイ)
今回一番の見せ場、クルーゼに反逆する考えがこんなところにも。
「お前は戻ってくるんだろう?」
前作サイと同様のセリフ。
キラとシンのスタンツの違いを浮き彫りにしたセリフでもある。
そんな感じレイがシンに協力しステラを艦外へ。
そしてネオとの対面。
いざ返すとなると、ステラの安堵の表情にやきもちをやいてみたり・・・まぁほんとは自分の手で守ってあげたかったんでしょう。
最後に渡した貝殻の破片は今後大きな意味を持ちそうなアイテム。
シンのマユケーに近いものがありますが、実際はもっと深い意味がありそうです。
そうそうセイバー、ルナザクは現状修理不可のようで、いよいよ新機体でしょうかね。
Iジャスティスとルナパルスの登場に期待したいところ。
・・・ちなみにアマギ達はAAと合流
ー次回ー
衰弱していたステラをミネルバから無断で連れ出し、ネオに引き渡したシンは、軍規違反で逮捕されてしまった。
怒りをあらわにするタリアに向かってシンは、自分は間違っていないと反発。
そしてその行動を擁護したレイと同様、独房にいれられてしまうのだった。
一方、北上するアークエンジェル内でキラは混戦する戦況について、さまざまな考えを張り巡らせていた。
自分たちはもしかしたら間違った行動をとっているのではないか?という疑念にかられる中、マリューは
「いつかまた手を取り合えるときが来るわ」と優しくなだめるが……。
その頃ステラはネオのもと、エクステンデッドとしての治療を受け、徐々に回復へと向かっていた。
その様子を横目で見るスティングは、かつてステラに向けた優しさや気遣いは無くなっており、彼女に対する ネオの特別な待遇を不服に思うのだった。
そしてステラには、新たな機体が与えられた。
超巨大モビルスーツ『デストロイ』に搭乗し、ネオらと共にユーラシア西側のザフト勢力を灰燼に帰してゆく。
その頃ミネルバに、一連の事件の裁定が届く。それは、シンをさらに増長させる、驚愕の内容だった……。
敵前逃亡
2005年5月10日早く大学に戻りたい今日このごろですが、相変わらず仕事。
今日は大将、Uさん3人のはずでした・・・。
しかしUさんが脱走してしまったので大問題になってしまいました。
しかも結構忙しくて、何故かお店に一人にされて、それでも10分以内に提供してたんですよ。
しかもUさんは何かやめるかもしれないそうです。
でも脱走って・・・。あ、ちなみにUさんは正社員です。
僕は原因は大将だと思ってます。一度は信じてついていったんですけどもうね・・・・。
一連の不祥事に対し今度こそオーナーも黙ってない気がします。
店舗責任者に出世してから変わってしまいましたから。
彼は他者より早い出世を願ったが、それ相応の器を願い損ねた
ってなかんじですかね。
今日は大将、Uさん3人のはずでした・・・。
しかしUさんが脱走してしまったので大問題になってしまいました。
しかも結構忙しくて、何故かお店に一人にされて、それでも10分以内に提供してたんですよ。
しかもUさんは何かやめるかもしれないそうです。
でも脱走って・・・。あ、ちなみにUさんは正社員です。
僕は原因は大将だと思ってます。一度は信じてついていったんですけどもうね・・・・。
一連の不祥事に対し今度こそオーナーも黙ってない気がします。
店舗責任者に出世してから変わってしまいましたから。
彼は他者より早い出世を願ったが、それ相応の器を願い損ねた
ってなかんじですかね。
SEED-D「FATES」
2005年5月7日 アニメ・マンガ「ならば私が変える 全てを 戻れぬというのなら初めから正しい道を」
総集編でありながら、非常に重要ともいえる今回の話
その中でも特筆すべきはこのセリフに限る。
ある意味、議長=シロッコな感じを匂わせる言葉。
クルーゼと敵対している印象を与えていた点からすると、議長が黒いという線が半分くらい消えます。
議長にはなにかしら正義があるのでしょう。
「…彼は、結果を急ぎすぎたのか…だが、しかし、彼の行動は完全に狂気であるとは言い切れまい。自らの不幸を呪って、、か」
クローン体であるクルーゼの不幸。
そして人類滅亡という結果。
自分のような不幸は充分だ、さっさと滅んでしまえ的思想。
それに対し
「完全に狂気であるとは言い切れまい」というのはクルーゼに限らず人とはそういう側面があるということでしょう。
そのうえで
「だがキミとて望んで生きたのだ、まるで何かに抗うかのように」
となるわけですね。
「本当は救いを求めたいのはクルーゼだったのではないか」、
でも「救いなどなかった」と。
「そもそも救いとはなんだ」となっていくわけです。
そしてそれをやってのける自分ならできると考えたわけです。
今回の話の意味はストーリーの進行とは直接関係ないものの議長には議長のさだめに対する回答があるのだ、ということのようです。
こうなってくると、Sフリーダム&Iジャスティスが議長から渡される可能性もありますね。
ミーアの一件があるので今まではそれはないとも思ってましたが。
キラも議長も反クルーゼ思想という点では共通です。
アスランは今後しばらく↓↓なんでしょうが、なにかしらきっかけで浮上してくるかもしれません。
OP見た限りではミーアがポイントかも・・・と思わせています。
ミーアはアレで結構芯が通ってそうな感じなんですよね。
いまのアスランなら確実に落とせますw。
30〜33話ではシンとステラのストーリーをメインに事態は展開していきます。
デストロイガンダムVSミネルバ&AAの構図で、Zガンダムで言う所のキリマンジャロの嵐〜ダカールの日のような感じとのことですがはたして・・・。
SEED−D 永遠のステラ(仮)
2005年5月6日 アニメ・マンガ連合の精神操作によって記憶を操られ、サイコガンダムデストロイガンダムの力で破壊の限りを尽くす、ステラ。
そんなステラを必死呼びかけるシン。
「無駄だ!彼女は連合のエクステンデットだぞ!」
と止めるアスランに対し
「あの子だって被害者だ!話せば分かる!!」
といって聞かない。
そのころスティングが戦況を見てくると称し、ケガのままバイアランカオス改で出撃。
瀕死のシンに迫る。
シンの決死の呼びかけにステラは記憶を取り戻すが、カオスの一撃が迫る。
シンをデストロイの顔面(コクピット)でかばう。
・・・各地で語られてるネタだけど、マジでありえそうな展開なんですけど。
その後アスランが議会のっとって演説したり、戦争が報道されたりするんではないかと。
そういえばホンコンシティ=ディオキアっぽいなあ。
そんなステラを必死呼びかけるシン。
「無駄だ!彼女は連合のエクステンデットだぞ!」
と止めるアスランに対し
「あの子だって被害者だ!話せば分かる!!」
といって聞かない。
そのころスティングが戦況を見てくると称し、ケガのまま
瀕死のシンに迫る。
シンの決死の呼びかけにステラは記憶を取り戻すが、カオスの一撃が迫る。
シンをデストロイの顔面(コクピット)でかばう。
・・・各地で語られてるネタだけど、マジでありえそうな展開なんですけど。
その後アスランが議会のっとって演説したり、戦争が報道されたりするんではないかと。
そういえばホンコンシティ=ディオキアっぽいなあ。
考えすぎで済むならそれでよい
2005年5月5日心理的外傷のため胃がやられてしまった。
結構どうにもならん状態になってしまいました。
ほんと思いやりが欠けているよ・・・・。
誰か・・・助けてください・・・・・。
結構どうにもならん状態になってしまいました。
ほんと思いやりが欠けているよ・・・・。
誰か・・・助けてください・・・・・。
最近MTGのことなんにも書いてなかったから、書いてみよう。
んで白ウィニーの話。
このデッキがメタに出てきたのは緑のクリーチャーが少し弱くなって、親和も以前のような殺人的な強さじゃなくなったのが原因かな。そもそそもそも最後に、白ウィニーなんてみたのいつだっけ?
そう思ってしまうほど久しぶり。
マスクスのレベル以来?
いやオデッセイが出た直後はそれなりに流行っていた。
献身的な世話人・・・4
秘教の改俊者・・・・4
翻奔する魔導師・・・4
長弓兵・・・・・・・4
敬愛される司祭・・・4
秘教の十字軍・・・・2
遊牧の民の長ピアナ・2
隊長補佐カーター・・2
万物の声・・・・・・2
聖餐式・・・・・・・4
崇拝・・・・・・・・2
排撃・・・・・・・・4
アダーカー・・・・・4
島・・・・・・・・・4
平地・・・・・・・・14
こんな感じだったはずだ。
で、このデッキは改良に改良されたあげく赤まで入ってきて
Ster Spangled Slaughterとかいうもはや白ウィニーでないデッキになっていった。
んで白ウィニーの話。
このデッキがメタに出てきたのは緑のクリーチャーが少し弱くなって、親和も以前のような殺人的な強さじゃなくなったのが原因かな。そもそそもそも最後に、白ウィニーなんてみたのいつだっけ?
そう思ってしまうほど久しぶり。
マスクスのレベル以来?
いやオデッセイが出た直後はそれなりに流行っていた。
献身的な世話人・・・4
秘教の改俊者・・・・4
翻奔する魔導師・・・4
長弓兵・・・・・・・4
敬愛される司祭・・・4
秘教の十字軍・・・・2
遊牧の民の長ピアナ・2
隊長補佐カーター・・2
万物の声・・・・・・2
聖餐式・・・・・・・4
崇拝・・・・・・・・2
排撃・・・・・・・・4
アダーカー・・・・・4
島・・・・・・・・・4
平地・・・・・・・・14
こんな感じだったはずだ。
で、このデッキは改良に改良されたあげく赤まで入ってきて
Ster Spangled Slaughterとかいうもはや白ウィニーでないデッキになっていった。
SEED−D 今後の展開は(少々ネタバレ)
2005年5月1日 アニメ・マンガ次回は総集編です。
議長中心に1stSEEDから絡んで今後の展開を示唆していきます。
30話 「刹那の夢」
タケミカヅチはシンが操るインパルスによって轟沈したトダカの最後の命令を受けた アマギ達は、アークエンジェルへの合流を決意する。
黒海での地球連合軍、オーブ軍そしてアークエンジェルの介入によって再び損傷を負ったミネルバはクレタ島付近に停泊していた。
戦いで深刻な被害を受け補給と 修理なしにはジブラルタル基地へ迎えない。
地球軍との戦闘でクルーに一目置かれ、増長するシン。
一方セイバーを再起不能にされたアスランはやり切れない思いを抱えていた。
館内で治療をうけるステラは日々衰弱してゆく。
彼女についてのタリアと軍医の話を聞いてしまったシンは密かにある作戦を行動に移す。
31話 「明けない夜」
重大な軍規違反を犯したシンは手を貸したレイとともに逮捕されてしまう。
シンとレイは拘束され、営倉入りを命じられる。
しかしシンは自分の行動が間違っていないと反省の色はない。
銃殺刑も免れないのでは、というタリアの心配とは裏腹にシンに下された裁定は本来なら銃殺ものの重罪だが不問となった。
しかしこのことはシンを益々増徴させ不遜になっていく。
またその一方で アウルを失ったファントムペインはロシアの地球軍地上空母ボナパルドと合流巨大MSデストロイガンダムを受領する。
32話 「ステラ」
絶望的な破壊力で多くの都市を破壊してゆくデストロイガンダム。
そのコクピットに座るのは死への恐怖を刷り込まれたステラ。
デストロイは都市を破壊しながら進行を続ける。
一方的な殺戮を食い止めようと戦いを挑むアークエンジェルの下へデストロイ阻止の命令を受けたミネルバが現れる。
シンはステラが乗っているとは知らずデストロイに戦いを挑む。
そしてパイロットがステラだと知ったシンは必死に呼びかけるが、狂乱したステラには届かない。そのときキラは・・・・。
とまぁこんな感じらしいです・・・。
これだけだとストライクフリーダムもインフィニィトジャスティスもまだ出てきませんね。個人的にはディスティニーが31話で出てくることもありかな〜と。
議長中心に1stSEEDから絡んで今後の展開を示唆していきます。
30話 「刹那の夢」
タケミカヅチはシンが操るインパルスによって轟沈したトダカの最後の命令を受けた アマギ達は、アークエンジェルへの合流を決意する。
黒海での地球連合軍、オーブ軍そしてアークエンジェルの介入によって再び損傷を負ったミネルバはクレタ島付近に停泊していた。
戦いで深刻な被害を受け補給と 修理なしにはジブラルタル基地へ迎えない。
地球軍との戦闘でクルーに一目置かれ、増長するシン。
一方セイバーを再起不能にされたアスランはやり切れない思いを抱えていた。
館内で治療をうけるステラは日々衰弱してゆく。
彼女についてのタリアと軍医の話を聞いてしまったシンは密かにある作戦を行動に移す。
31話 「明けない夜」
重大な軍規違反を犯したシンは手を貸したレイとともに逮捕されてしまう。
シンとレイは拘束され、営倉入りを命じられる。
しかしシンは自分の行動が間違っていないと反省の色はない。
銃殺刑も免れないのでは、というタリアの心配とは裏腹にシンに下された裁定は本来なら銃殺ものの重罪だが不問となった。
しかしこのことはシンを益々増徴させ不遜になっていく。
またその一方で アウルを失ったファントムペインはロシアの地球軍地上空母ボナパルドと合流巨大MSデストロイガンダムを受領する。
32話 「ステラ」
絶望的な破壊力で多くの都市を破壊してゆくデストロイガンダム。
そのコクピットに座るのは死への恐怖を刷り込まれたステラ。
デストロイは都市を破壊しながら進行を続ける。
一方的な殺戮を食い止めようと戦いを挑むアークエンジェルの下へデストロイ阻止の命令を受けたミネルバが現れる。
シンはステラが乗っているとは知らずデストロイに戦いを挑む。
そしてパイロットがステラだと知ったシンは必死に呼びかけるが、狂乱したステラには届かない。そのときキラは・・・・。
とまぁこんな感じらしいです・・・。
これだけだとストライクフリーダムもインフィニィトジャスティスもまだ出てきませんね。個人的にはディスティニーが31話で出てくることもありかな〜と。
SEED−D「残る命散る命」
2005年4月30日 アニメ・マンガ「すごい」の一言。
ボルテージMAXなのはやはり
「分かるけど、キミの言うことも分かるけど、でもカガリは今泣いてるんだ! こんなことになるのがイヤで 今泣いているんだぞ! 何故キミにそれが分からない!? なのにこの戦闘もこの犠牲も仕方がないことだって 全てオーブとカガリのせいだって そう言ってキミは撃つのか? 今カガリが守ろうとしているモノを! なら僕はキミを討つ!」
まて・・・・
キラVSアスラン再びな感じですが、結果はあまりに一方的。
キラは種はじけしてるんですがまさかここまでとは・・・。
アークエンジェル側は理想を追求しながら戦ってますが、フリーダムとキラの力はあまりに一方的です。
このあたり
「力を持つものならば、その意味を考えろ」
という以前アスランが言っていた言葉・・・・・いわゆる戦士の条件が効いてきてます。
核エンジン搭載モビルスーツは現状フリーダム一機なので圧倒的なのはわかります。ただ、これはプラント&連合に対し核を再び使わせる口実を与えかねないことにもなります。
ディスティニーガンダムは核搭載っぽいですが、アークエンジェルは敵艦なのでフリーダムに対抗するためにこちらも核をといえば筋がとおってしまうんですね。
今回も含めてキラには暴走的な側面もあるのである意味では危険ともいえます。
ミネルバがかなり危機的状況なのでアスランも必死にキラを説得したんですが。
結果は前記の通りなんですね。
キラにもシスコンフラグですかね、これは。
しかし、これではアスランが報われない気もします。
インパルスの槍でアビスを一突きのシーン
ミネルバ(ステラ)を守る為なら敵は倒すのみ。
アビス撃破です。
いままで活躍しなかったブラストの株が上がりました。
しかし、ブラストシルエットは大破しました。
Sルージュに攻撃を仕掛けた後
フリーダムの一撃を(今回は)かわしたシーンが印象的。
そのときのキラ表情は「うまい」と思いました。
今回は、フォース、ソード、ブラスト全てのシルエットを駆使してます。
VSアビスにブラスト
VSムラサメ&アストレイ&ウィンダムにフォース
VS艦船にソード
とくに
「ミネルバ!!ソードシルエット!!敵艦全部叩き切る!!!」
それに対して
「はいっ」
とか言ってるメイリン・・・さすが。
レイ&ルナ
レイはかろうじてってな感じですが、ルナマリアは絶望的にやられちゃってます。それでも命だけは助かった感じですが・・・。
インパルス以外のモビルスーツは全てやられてるのでもうシンが頑張るしかない状況。
正直ルナは死んだかと思いました。
メイリン
「お姉ちゃん!」
とか
「アスランさん!!」
など
今回は、いつもとはちょっと違うセリフがいい味を出してます。
ミネルバのクルーも状況的にいっぱいいっぱいなんでしょうね。戦闘はまだ終結していないため危機的状況に変わりなく。
今回は密度が濃すぎてインパルスの換装シーンを省略しちゃってます。
せっかく全タイプ出たんだからもう少しやってもって感じ。
結局最後まで戦闘終わってないんですけどね。
次回は総集編なので次々回に決着がつきます。
インパルスVSフリーダムってことになるんでしょうか?
ネオが「さぁ、出て仕上げてくる」
とか言えば面白いんですが。
ボルテージMAXなのはやはり
「分かるけど、キミの言うことも分かるけど、でもカガリは今泣いてるんだ! こんなことになるのがイヤで 今泣いているんだぞ! 何故キミにそれが分からない!? なのにこの戦闘もこの犠牲も仕方がないことだって 全てオーブとカガリのせいだって そう言ってキミは撃つのか? 今カガリが守ろうとしているモノを! なら僕はキミを討つ!」
まて・・・・
キラVSアスラン再びな感じですが、結果はあまりに一方的。
キラは種はじけしてるんですがまさかここまでとは・・・。
アークエンジェル側は理想を追求しながら戦ってますが、フリーダムとキラの力はあまりに一方的です。
このあたり
「力を持つものならば、その意味を考えろ」
という以前アスランが言っていた言葉・・・・・いわゆる戦士の条件が効いてきてます。
核エンジン搭載モビルスーツは現状フリーダム一機なので圧倒的なのはわかります。ただ、これはプラント&連合に対し核を再び使わせる口実を与えかねないことにもなります。
ディスティニーガンダムは核搭載っぽいですが、アークエンジェルは敵艦なのでフリーダムに対抗するためにこちらも核をといえば筋がとおってしまうんですね。
今回も含めてキラには暴走的な側面もあるのである意味では危険ともいえます。
ミネルバがかなり危機的状況なのでアスランも必死にキラを説得したんですが。
結果は前記の通りなんですね。
キラにもシスコンフラグですかね、これは。
しかし、これではアスランが報われない気もします。
インパルスの槍でアビスを一突きのシーン
ミネルバ(ステラ)を守る為なら敵は倒すのみ。
アビス撃破です。
いままで活躍しなかったブラストの株が上がりました。
しかし、ブラストシルエットは大破しました。
Sルージュに攻撃を仕掛けた後
フリーダムの一撃を(今回は)かわしたシーンが印象的。
そのときのキラ表情は「うまい」と思いました。
今回は、フォース、ソード、ブラスト全てのシルエットを駆使してます。
VSアビスにブラスト
VSムラサメ&アストレイ&ウィンダムにフォース
VS艦船にソード
とくに
「ミネルバ!!ソードシルエット!!敵艦全部叩き切る!!!」
それに対して
「はいっ」
とか言ってるメイリン・・・さすが。
レイ&ルナ
レイはかろうじてってな感じですが、ルナマリアは絶望的にやられちゃってます。それでも命だけは助かった感じですが・・・。
インパルス以外のモビルスーツは全てやられてるのでもうシンが頑張るしかない状況。
正直ルナは死んだかと思いました。
メイリン
「お姉ちゃん!」
とか
「アスランさん!!」
など
今回は、いつもとはちょっと違うセリフがいい味を出してます。
ミネルバのクルーも状況的にいっぱいいっぱいなんでしょうね。戦闘はまだ終結していないため危機的状況に変わりなく。
今回は密度が濃すぎてインパルスの換装シーンを省略しちゃってます。
せっかく全タイプ出たんだからもう少しやってもって感じ。
結局最後まで戦闘終わってないんですけどね。
次回は総集編なので次々回に決着がつきます。
インパルスVSフリーダムってことになるんでしょうか?
ネオが「さぁ、出て仕上げてくる」
とか言えば面白いんですが。
大学に戻れ!!
2005年4月29日・・・はいそうします。
久々にMTGの大会でたけどやっぱ良いね。
禁止が出ていい感じな環境になってる。
欲を言えば永遠の証人も封印して欲しかったかな。
あのカードのために全体が緑によってるしね。
久々にMTGの大会でたけどやっぱ良いね。
禁止が出ていい感じな環境になってる。
欲を言えば永遠の証人も封印して欲しかったかな。
あのカードのために全体が緑によってるしね。
大型連休に突入
2005年4月28日しますよね世間では、それに向けた仕込みが辛いの何の。
やりすぎくらいやりました。
さて、B-INGにうちの会社の求人が載ってました。
「下積みしていって店舗経営者目指してみませんか」みたいな事がかいてあった・・・。
はっきり言います、僕は経営者になる気も代表取締役を目指す気もありません。
ただ、料理という分野が好きで自分の作った料理を多くのお客さんに食べてもらいたいそういう思いでやってるんですよ。
僕が料理の世界にあこがれたとでも言いましょうか、この分野でやっていきたいと思ったそもそもの原因は・・・・・・。(続く)
やりすぎくらいやりました。
さて、B-INGにうちの会社の求人が載ってました。
「下積みしていって店舗経営者目指してみませんか」みたいな事がかいてあった・・・。
はっきり言います、僕は経営者になる気も代表取締役を目指す気もありません。
ただ、料理という分野が好きで自分の作った料理を多くのお客さんに食べてもらいたいそういう思いでやってるんですよ。
僕が料理の世界にあこがれたとでも言いましょうか、この分野でやっていきたいと思ったそもそもの原因は・・・・・・。(続く)
1.定時に帰れる
2.長期休暇がとれる
3.安定してる
いいですなぁ、うちの店とはえらい違いだ。
今年の大型連休はMTGやりたいなぁ。
大会の情報を調べないと。
都合がつけばこうなったら有給とって参加するまである。
2.長期休暇がとれる
3.安定してる
いいですなぁ、うちの店とはえらい違いだ。
今年の大型連休はMTGやりたいなぁ。
大会の情報を調べないと。
都合がつけばこうなったら有給とって参加するまである。
ガンバレ!!直前調整
2005年4月23日 GW明日は大会なので、仕事が始まるギリギリまで調整。
なんか全然勝てないなぁ、
「わさbは実績もあるしいいデッキだよ」
とか言ってますが。
てかさ・・・
ランチャーZ強すぎ!!エラッタ出すか禁止入りさせろ!!
ガンバ!!
なんか全然勝てないなぁ、
「わさbは実績もあるしいいデッキだよ」
とか言ってますが。
てかさ・・・
ランチャーZ強すぎ!!エラッタ出すか禁止入りさせろ!!
ガンバ!!
SEED−D 「約束」
2005年4月16日 アニメ・マンガシンってステラが出てくるときだけ主人公になるなぁ。
種が弾けた回をのぞけば、ほとんどがアスランかキラがクローズアップだったのに。
それはそうと平気で軍規違反してるあたりさすがですが・・・
まぁ、それはしょうがないじゃん
シンってステラが大好きなんだよ!
でも、なんか妹の事忘れてますね、完全に。
ジュドー並にシスコンなところを払拭するのでしょうか。
あとエンディングが変わりました。
かなりイイ感じです。
1stのキャラも出てきてますしね。
種が弾けた回をのぞけば、ほとんどがアスランかキラがクローズアップだったのに。
それはそうと平気で軍規違反してるあたりさすがですが・・・
まぁ、それはしょうがないじゃん
シンってステラが大好きなんだよ!
でも、なんか妹の事忘れてますね、完全に。
ジュドー並にシスコンなところを払拭するのでしょうか。
あとエンディングが変わりました。
かなりイイ感じです。
1stのキャラも出てきてますしね。
お祭りに
2005年4月10日行ってきました。
あんまりお餅拾う気なかったり・・・。
仕事は夜からだったんですが、やっぱこの仕事果てしなく辛いわ。
いや、仕事である以上つらいんですよどんな職業も。
なんでかって、辛くない仕事ってのは概ね犯罪なんですよね。
典型的なのが詐欺ですが。
窃盗とか強盗も一応経済活動ですからね。
外国人が日本に出稼ぎにきたりすると物価が高いため楽に貸せげる、だから犯罪くさかったりするなど。
あんまりお餅拾う気なかったり・・・。
仕事は夜からだったんですが、やっぱこの仕事果てしなく辛いわ。
いや、仕事である以上つらいんですよどんな職業も。
なんでかって、辛くない仕事ってのは概ね犯罪なんですよね。
典型的なのが詐欺ですが。
窃盗とか強盗も一応経済活動ですからね。
外国人が日本に出稼ぎにきたりすると物価が高いため楽に貸せげる、だから犯罪くさかったりするなど。