今、私の中にも皆さんと同様の悲しみそして怒りが渦巻いています。
何故こんな事になってしまったのか?考えても既に意味のない事と知りながら、 私の心もまたそれを探して彷徨います。私たちはつい先年にも大きな戦争を経験しました。
そしてその時にも誓ったはずでした「こんな事はもう二度と繰り返さない」と。
にもかかわらず、ユニウスセブンは落ち、努力も虚しく、またも先端が開かれ、 戦渦は否応なく拡大して、私たちはまたも同じ悲しみ・苦しみを得る事となってしまいました。
本当のこれはどういう事なのでしょうか? 愚かともいえるこの悲劇の繰り返しは。
一つには先にも申し上げたとおり、間違いなくロゴスの存在所以です。
敵を作り上げ、恐怖をあおり、戦わせて、それを食い物として来たもの達。
長い歴史の裏側にはびこる彼ら「死の商人達」です。
だが我々はようやくそれを滅ぼすことができました。

だからこそ、今あえて私は申し上げたい。
我々は今度こそ、もう一つの最大の敵と戦っていかねばならないと。そして我々は それにも打ち克ち、解放されなければならないのです。皆さんにも既にお解かりの事でしょう。
有史以来、人類の歴史から戦いの無くならぬ訳を、常に存在する最大の敵。
それはいつになっても克服できない、『われら自身の無知と欲望』だと言う事を。
地を離れて宇宙を駆け、その肉体の能力・様々な秘密までも手に入れた今でも、 人はいまだに人を解からず、自分を知らず、明日が見えないその不安を、 同等にいやより多く、より豊かにとあくなき欲望に限りなく伸ばされる手。
それが今の私たちです。争いの種・問題はすべてそこにある。
だがそれも、終わりにする時が来ました。終わりにできる時が。
我々はもはやそのすべてを克服する方法を得たのです。
全ての答えは『皆が自身の中に既に持っている』。それによって人を知り、自分を知り、明日を知る。
これこそが繰り返される悲劇を止める唯一の方法です。
私は人類存亡をかけた、最後の防衛策として、デスティニープランの導入・実行を今ここに宣言いたします


 
忙しすぎてすっかり忘れてたSEED-D。
終わりよければ全てよしにして欲しいけど・・・
無理なんだろうなぁ。

きょうは

2005年9月14日
大学行きました。
前期の単位が出たのでそれを受けて後期日程を確定させる方向で。

ーMTGー
プロキシーばっかでは進歩がないのでエクテンのカードをあさってみたところ、IN、7THなど若干古いカードが不足していた。
サイフを開いてみたところ、心許無かったので錬金術してSHOPをまわる。
残りは美嶋でそろえるつもりだがエクテンの在庫はあまり期待できない以上地道に集めていくしかない。
おぱぱ氏とか結構もってそうだが。

ーGWー
エクテンが終わるまでは休止かなぁ。
新型青ウィニーがあるので合間合間で大会に出られるかも。

 
 
体力が落ちてるのか状態はなかなか良くならない。
バイトがキリつくまではきついのは変わんないんだけど。
日曜は美嶋行く為に絶対休みとるって決めたから・・・
それまでは・・・・
なんとか

あ〜もうshiran shiran

2005年9月12日
今日も閉店間際にナポリタン頼まれて凹んでました。
それでもお店の雰囲気が良くなってきたのは努力したかいがあるのかないのか・・・・・・・・・・・・。
なんか厨房が別世界に見えたのは気のせいなのかどううか・・・。

ーMTGー
PTQホノルルの日程が出ました。
今でてるのだけでも結構いけそう。
新エクテンはかなりおもしろいんで機会がある人はやってみては。

’05総選挙

2005年9月11日
選挙っていってもなぁ。
なんで投票日が平日の日曜なんだろ?
投票いけないジャン。
みんなどうしてんのかな。
わざわざ休みとってんのかな?
とりあえず休憩時間が貰えたので無理していってみますか。
でも、真面目ぶって馬鹿みたいじゃん。
てかもう戻らないと・・・。

追記
まぁなんつーか
お店じゃボッコ、ボッコでしたよ
調理できる奴がもっといればいいじゃんね。
イジメ〜
小泉総理も郵政だけじゃなくて飲食産業も改革して下さい

てか自民300超えるらしいじゃん。
参議院否決されても衆院差し戻しで3分の2とればいいんでしょ?(衆議院の優越)
公明と合わせればクリアーじゃん。
もうこれからはコイズミがどんだけ暴走するかみものだね。

過酷な慈悲

2005年9月10日
どうやらシフト製作者はいない・・・・
というかしばらく戻ってこない・・・・
そんな日々は続く
しかし、それでも今日の状態は異常だった。
丸一日バイトに厨房任せっきりってのはどうか。
今日は昼ピークは入ってなかったが、代わりに別の(実力はあるが)バイトがやってのけたらしい。
こうなってくると謎が浮上する。
何故こんなに厳しい状況なのか?

1.シフト自体がいい加減だった
「自分が入ってないからいいや」
とか
「半島民が何とかするだろう」
そう思った可能性はある。
両方が該当するなら復讐する。
片方だけなら許したかもしれないが。

2.メンツが頑張ってなかった
こっちのほうが可能性高いかもしれない
全員が目いっぱい働いてないなら、一生懸命やってる奴が最もキツイ。
ただ、周りを見る余裕がないから事実確認などしようがないので何をいまさら感がある。

3.あなたの今日の運勢が凶だった
これはなかなか珍しい意見だ。
たしかに凶日なら不幸が起こっても仕方がないし、反抗のしようがない
今日と凶をかけてるのもいい感じだ。
ロングシフトになったのはつい先日。
昼のピークはいそいそで新メニューに苦戦してるところに参入。
1時半あたりから急に寂れてしまったが・・・・。
そうそう、新メニューに怪しいものがあるんです。
なにかって「ジンギスカンです」
あんかけスパ屋でジンギスカンですよジンギスカン。
いったいどういう関係があるのかと、D.O.M.E.に問い詰めたいところ。
夜ピークは良く分からない人数を三人でこなすという非常に苦しい命題に

何がお前ならできるだ!!自分でやりたくなかっただけじゃないのか!!!

シン並にキレたり。
ああ、シンっていってもマツナガじゃないっすよ、アスカのほうですよア・ス・カ
惣流のじゃないほうのアスカ。
まぁ、それでも「やるじゃないか!!」っていわれたんでね、いーんですけどね

忘れてたぁ?わたしだってプロなのよ!!

いやーわすれてました。
だって緑服ですもん。
終わりかけも閉店するだけの状態にして、五分前におきゃくさん来るもんだから
しかもソースもサイズもオーダーもばらばらでたくさん頼むんだから。
HAHAHA人生こんなもんさぁってモウ絶対?ポ。

部屋片付けました

2005年9月8日
とりあえず値段のつくもんは売却しようと。
丁度ハイカが切れたので収益で買うことにする。
ETCの普及にともなって今月の15日で販売中止となるらしい。
でもさぁETCってそこまで普及してないと思うよ・・・。
とりあえず販売がないだけど3月までは使えるし、金券ショップなどでは当分売ってる上期限切れでも道路公団が払い戻ししてくれるので買えるだけ買っておこう。
しかしハイカには随分お世話になってる、辺鄙な所に住んでるだけじゃなくて遠出も多いため高速は欠かせない。
エクテンの遠征はまぁ大丈夫だろう。
PHASE-47「ミーア」
キラ達はミーアの遺品から、日記が記録されたメディアディスクを発見する。
一方デュランダル議長は「戦争の原因は、無知と欲望を克服できない人類自身にある」と演説。
究極の人間救済策として"デスティニープラン"を発表する。

PHASE-48「新世界へ」
デュランダルが発表したデスティニー・プランは遺伝子工学技術で先天的な資質を調べ、
すべての人に適切な役割を与えるというものだった。
プランの内容に困惑するシンに、デュランダルの目指す世界を作るのが、自分の使命だと説くレイ。
各国に動揺が広がる中、カガリが率いるオーブはプランの導入を拒否して臨戦態勢に突入する。
その動きに呼応した連合軍アルザッヘル基地に対し、デュランダルはレクイエムの発射を命じる 。

PHASE-49 「レイ」 
アークエンジェルと合流したエターナルは、連合から奪取したレクイエムを排除するべく
一次中継コロニーを目指す。
道を明けるように説得してくるラクスに、ザフトの中には逡巡するものもいるが
やはり戦闘は避けられなかった。その頃、これまでの経緯を振り返り、
戸惑っているシンにデュランダルは戦争のない世界を築くためには君の力が必要だと説いていた。

FINAL-PHASE「最後の力」
互いに強い想いを抱き激突するキラとレイ。
彼の出生にまつわる秘密とは?

朝起きたら

2005年9月7日
暴風警報だってさ〜
こっちは卒研とキャリアーのレポ仕上げないと・・・
台風カンケーねー。
来週前期獲得単位が分かるから大学に行く、そん時には終わらせておこう。

ーGWー
青ウィニーと黒コン調整。
青ウィニーってかなりオールドタイプなデッキだったのに今回メインサイドが結構変わったので新鮮なかんじ、緑に弱くなったけど・・・・。
黒コンの方は逆にあんま変わんない感じ。
まぁ、変えてもいいし変えなくてもいいみたいな。

ーMTGー
デッキの構想が固まった。
まずは旧環境なんだけど謀反、救済、9版が入って若干変わってくると思う。
赤幻獣なんかエクテンでもいけそうだし、十手も環境に合ってる感じ。
針はむしろエクテンで効果発揮しそうなカードだし。
まぁ、期間が短いからどうかってものあるが。
新環境はとりあえず放置で。
新エクエンのデッキを考案していました。
新環境はラヴニカも入るのでその辺は非公式スポイラーなどを参照して補うことに。
感想としては思った以上に変化がない・・・というか精度がDOWNするだけで大枠としてはそのままってのが多いのではないかと。
もともと新しいセットのカードが多くみられる環境だっただけにメタゲームの変化もそこまで激しくないと。
7、8、9版のカードにテンペスト、ウルザブロックのカードが結構再録されてるのも大きい6版はもともと基本セットだし。
とはいってもアルーレンみたいにどうにも復活させようのないデッキもあるが。
とりあえず、サイカやゴブリン、Rockあたりは相変わらずの強さなんでその辺からメタゲームがスタートするんかなぁ。
いよいよクライマックスを迎えるSEED-Dですが最終話はどうなるんでしょうか?
まず先に検証しておかなければいけないのがストーリーの展開34話から40話まですごいスピードでとばしてきてましたがここのとこはもとに戻った感があります。
それは何故か?
SEED-Dは50話で終わりません
第四クールに入った段階でSEED3作目・・・というよりデスティニー2作目の製作が決定的になったのが原因と言われています。
事実「2人のラクス」は43話→44話になりました。
結局のところ回収できなかった伏線があまりに多く、デスティニープランなども多くを語られていない状態で最終局面を迎えてしまったため話の収拾がつかなくなったのではないかと思います。
前回のように無理やり2話削って中途半端なまま終了するよりははるかにいいんですが・・・・
実はSEED4作目も検討に入ってるんですよ
3作目が好評だったらやるそうですw。
そもそも3作目ってどんなんよ?
ってな話なんですが。
基本路線はデスティニープランが中心のようです。
ってことは最終話議長が勝つんですかね?
レイにまつわる伏線は49話でだいたい回収しきるのであとはミネルバとシンですが残りの尺の問題からも、この段階でもアークエンジェル、エターナル側に付くと言う事はないんで、おそらくラストはシンVSキラで一応の決着をつけるんでしょう。
それと3作目の主人公は女の子っていうのが噂されてますが、実際ある情報筋によりますと製作スタッフ側のコメントにそんなことがあったのでこれも気になるところ。
とりあえず最終局面〜3作目のポイントは
?デスティニープランが施行されるのかどうか
?キラ、アスラン、ラクスは全員生き残れるのか(シンの生存は確定)
?オーブに残ったカガリが何をするか
?議長〜クルーゼ〜キラの接点
?残された連合と捕まったロゴス幹部の動き
?イザークなど前作からの登場キャラの生死
?レイとネオの因縁
?ロドニアのラボと議長、レイの関係
個人的にはこの8つが重要かな。
1作目で今回、結局回収できなかった伏線もあるのでそのへんももしかしたら回収できるかも知れませんね。
あと忘れちゃいけないのがMSやMAそして艦船です。
今作はフリーダム、ストライクルージュなど前作から再び登場したMSが活躍していたのでどのMSが残るのか気になるところ。
今のところ主力はSフリーダム、Iジャスティス、アカツキ、デスティニー、レジェンド、インパルスですね。
・・・半分くらいは残りそうです。
シンとキラの最終決戦(最終話)の結末が見えてないので詳しくは分からないのですが、どちらか(または両方)行方不明ってな展開を予測。
3作目のテーマからするとデスティニーが残る可能性が最も高い。
あともともと、出番の少なかったIジャスティスとアカツキは生き残る公算が高いです。
ルナとレイは若干死亡フラグがたってるのでレジェンド&インパルスはヤバイですね。
MAは・・・・おいといて。
アークエンジェル、エターナル、ミネルバ
全艦残るのはない気がする・・・。
ほとんど尺がないためポイントとなる最終話で結構犠牲者が出ると思うんでそれ次第ですね。
物語のキーはラクスらしいんですが今のところは議長が話の中心ですしね。
48話、49話のザフトVS連合・・・舞台はアルザッヘルとオーブの結末次第ですね。
最終回は10月の話なんで今の段階ではこれくらいしか考察できません。
今回言えることは一つ
 
 

 

アスラン強すぎ 

 
 

  
ルナマリアに射撃を教えてるだけのことはある。
ほぼ二階の高さにジャンプし飛びながら打ち込んだりと地球上じゃ不可能な動きをするが良く考えると重力が1/4なのでありえない動きじゃないのか・・・。
今回でテーマの一つである「ほんまもん」VS「ぱちもん」に一つの回答をよこしたようです。
後はネオとムゥ、クルーゼとレイの回答ですがこれは49話で。
予想通り、スライ、青トロン、ネズミが三大勢力になってますね。
といっても真ん中のドラフトに大きく左右されるので勝ち組みを判別しにくい・・・。
3戦目時点で全勝は

ネズミ・・・7
青トロン・・5
スライ・・・4
白ウィニー・3
その他・・・3

青トロンとネズミがメタられすぎて氏んだってことはないらしい・・・今のところは。

どうなることやら。

追記
TOP8が固まりました。
スタンの考察をしてみようと思いましたが、ドラフト終了時から上位の顔ぶれは大きくは変わってないので、これだけでは考察できないっぽい・・・個人的には最後のスタン4ラウンド全勝で駆け込みTOP8とかあったら面白かったんですけどドラフトが真中に挟まってるだけに上位はスタンをIDで切り抜けられる以上難しい。
それだけリミテッドをおろそかにするなよな!!ってことでしょう。
ニッセン・・・いつかは出たいなぁ・・・とか思っているんですがまだまだ修行が足りませんね。

祝!!禁止カード

2005年9月2日
* 《霊気の薬瓶/AEther Vial》[DST] 禁止
このカードは真に危険で、何が起こるのか分からない状況を常に作ってきた。
特に神話に入った場合最悪で親和を稼ぎつつブースト+打ち消されないという効果にも関わらず1マナは安すぎる。
 
 
 
* 《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》[MRD] 禁止
カードパワーが高いエクテンでは親和に対してスタンダートほど過酷な禁止を迫る必要はないが、それでもこいつだけは許せない。
10/20で魔力流出などがエクテンから外れるので先に手を打ってくれたようでありがたい。
 
 
施行は今月の20日からと言う事で今度のGPTは影響受けるみたい。
正直ゴブリンからも薬瓶以外になんか禁止が欲しかったが、仕組まれたがあるから許されたのだろうか。 
とりあえず旧環境ではそれほど影響はないとみてる。
クリーチャーデッキより早いコンボデッキが数多く存在するし、コントロールデッキも対策カードをもっているのでそれこそ多種多様なデッキが存在するからだ。
・・・無事3バイ取れればよいが。

9月にはいった

2005年9月1日
禁忌の胎動を始めて触った。
各色感想

青:試作一号機など、ウィニー向き
緑:サイサリスなど緑中よう
黒:特になし
赤:クロボンが強化
茶:フロスト兄弟!?
白:トールギス&トラサメは使えるのか?

首位攻防

2005年8月31日
なんだかよく分からない感じで進んでいるペナントレース。
まずパ、ロッテ奮戦してるんだけどソフトBやっぱ強い。
昨日の負けはいたかった。
とはいってもどちらも攻守とも良いチームなんでまだまだ戦いは続きそうな感がある。

んでセ、昨日は雨で御流れになったけどそれによって中日の逆転優勝の可能性が出てきた。
というのもここんとこ、いっぱいいっぱいの戦いで無理して勝ってきたため、この3連戦でつけがまわってきそう・・・1−2かへたしたら3タテがあったんだけど、もはや3連戦じゃなくなったので。

禁忌の胎動

2005年8月30日
「SEED-D」9月の話の内容が出ましたね。
オーブ&連合VSザフトが48話から最熱。
キラVSシンの再戦ですね。
49話でイザークがアスランを殴るってのがあるんですが、この辺も見所かも。
つまり、イザーク氏にませんよ。
最終回である50話は回収されなかった伏線など次回作への中継ぎになりそうな展開。

ー禁忌の胎動ー
しばらくは青ウィニーと赤黒コントロールでいく。
青ウィニーは方向性が変わる。
従来型とどっちが強いかは試してみないといけないけど印象としてはこっちがベター。
「各機の連携」は目玉サイドに絶対必要。
赤黒はかなり柔軟性がアップしたね。
全体除去と手札破壊に選択の幅が出たのが大きい。

Viridian Rats

2005年8月30日
カナダではTOP8中6人がこのデッキを使用している。
リミテッドも混じる大会の為、単なる偶然なんだけど珍しい事もあるんだねぇ。
アーティファクトの割れない黒に緑をタッチしてってのは奇襲性が合ったのかも。
針と合わせて、天敵である光と影の剣に耐性がつく。
ヒッピーもやるねぇ決勝に23枚とは、この前なんとか4枚そろえたけど一番安いタイミングだったのかもしれない。
メイン構成はネクラタルか脅迫状で2タイプに分かれててサイドが恐怖か手札破壊かで2タイプに分かれる。
他にも剃刀毛のマスティコアや光と影の剣がサイドに入ってるか入ってないかなど。
この辺の微妙な違いが勝負を分けたのかも。

あと青トロンが準々勝ってベスト4に2人ってのも見物。
この状況でだもんね。
決勝まで行ってたらもっともりあがってたのかも

8月28日の日記

2005年8月28日
みしまでGWの大会だったので刺殺。
禁忌の胎動参入で色んなデッキがいたが白が若干多めのようだ。
プロビデンスが人気アリってことか。

エクテンのカード買ってデッキを一通りそろえる。
エクテンだけにかなりの出費だったけど致し方なしだろうなぁ。
新旧両環境対応ってのはさすがに難しいので2つ作るしかない。
ただどっちの環境もDEEDを使いたいってのは同じ。
ボードコントロールが一番しっくりくる。

エクテンの話

2005年8月27日
エクテンデッキを考案中。
せっかく9版で色々復活したのでその辺を使っていきたいなぁ。
惑乱の死霊を必死こいて集めてるのもエクテンのためだったりして。
もともとエクテンで禁止カードになった訳だしね。
3バイとって気持ちよく行きたいです北九州へ。
うん。

< 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索