よっしゃ
2008年1月9日今月〆の論文が1つと
来週〆のレポが3つ
もうネタそろってるんだからあとはまとめるだけやん!!
いやいや簡単に言ってくれるけど結構、難題なんです。
もうこれは某氏の力を借りるしか。
来週〆のレポが3つ
もうネタそろってるんだからあとはまとめるだけやん!!
いやいや簡単に言ってくれるけど結構、難題なんです。
もうこれは某氏の力を借りるしか。
スターオーシャン1 ファースト ディパーチャー
2007年12月27日 ゲーム
SFC版から大きく変わった様子、グラフィックをSO2仕様にしキャストがほぼ総入れ替えされている。
ラティクス=OO刹那
ミリー=月のお姫様
など
10年以上前の作のリメイクでありながらほぼ新作のような感じで、なかなかやりこめそうだ。
SOシリーズのファンにはオススメです。
ラティクス=OO刹那
ミリー=月のお姫様
など
10年以上前の作のリメイクでありながらほぼ新作のような感じで、なかなかやりこめそうだ。
SOシリーズのファンにはオススメです。
ヲタ人種は(ry
2007年12月24日みしまやに行ってきました。珠散はじめいつもの面子がいて、ほんといつも通りだなぁと思いました。
はぁ・・・鳴海さんと連絡取れません。冗談抜きでorz
はぁ・・・鳴海さんと連絡取れません。冗談抜きでorz
finals予選
2007年12月15日とりあえず昨年の残骸からあり合わせで作ったデッキをもっていきました。んで2−3。
正直余裕の0−2ドロップとか思っていたので勝てたことが意外でした。個人的にはずーとアンチトロンの立場をとってきたので、環境からトロンがなくなったのは違和感がありました。
その分純粋なマナ加速であるBigマナが強いとか、また対策するのかしないのか・・・・。
正直余裕の0−2ドロップとか思っていたので勝てたことが意外でした。個人的にはずーとアンチトロンの立場をとってきたので、環境からトロンがなくなったのは違和感がありました。
その分純粋なマナ加速であるBigマナが強いとか、また対策するのかしないのか・・・・。
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩
2007年11月26日 ゲーム
一週目クリアしました。
あくまでテーマを中心に進めるのは前作どおり。
前情報一切なしでプレイしたのですが、前作のラスボスが仲間ってのは予想外でした。
敵勢力を圧倒していくさまは、慌てふためきの多かった前作とは随分違った印象を受けいろいろ対比があるなぁと思いました。
クライマックスはアルフマンがラスボスになると踏んでたんですがねぇ。
ラストのああいう演出(生死不明)は好きですよ。
あくまでテーマを中心に進めるのは前作どおり。
前情報一切なしでプレイしたのですが、前作のラスボスが仲間ってのは予想外でした。
敵勢力を圧倒していくさまは、慌てふためきの多かった前作とは随分違った印象を受けいろいろ対比があるなぁと思いました。
クライマックスはアルフマンがラスボスになると踏んでたんですがねぇ。
ラストのああいう演出(生死不明)は好きですよ。
・・・。
2007年11月18日なんか親戚の人とか来ていろいろ話があった。
まぁ当然こっちにも話が振られるわけで、身が固まってないものとしてはいろいろ返答に困るわけで、適当にお茶を濁していったが・・・。
その後父上に連絡していろいろ相談した。どうも自分は思考回路がお役所的で閉鎖的らしい。それが今抱えているいろんな問題の解決を困難にしているようだ。自分が本当にやりたかったことはなにか、それは分かっている。だが気づくのが、いささか遅かったため比較的手遅れな状態にになってしまった。
まぁ当然こっちにも話が振られるわけで、身が固まってないものとしてはいろいろ返答に困るわけで、適当にお茶を濁していったが・・・。
その後父上に連絡していろいろ相談した。どうも自分は思考回路がお役所的で閉鎖的らしい。それが今抱えているいろんな問題の解決を困難にしているようだ。自分が本当にやりたかったことはなにか、それは分かっている。だが気づくのが、いささか遅かったため比較的手遅れな状態にになってしまった。
中日は(ry
2007年11月8日ミスが多くて擁護できる内容じゃないが、韓国も強くなったなぁ・・・。
まぁ、球界の盟主様の名誉ある4番も韓国人ですからね。
なんか5輪予選もビョン吉あたりにHR打たれてうな垂れそうだ・・・。
まぁ、球界の盟主様の名誉ある4番も韓国人ですからね。
なんか5輪予選もビョン吉あたりにHR打たれてうな垂れそうだ・・・。
EXリミテッド
2007年11月4日午前の部は参加出来ず、午後の部へ
1〜2回戦といい感じに勝ち上がって、これ勝ったらいけそうだなぁと話していた矢先の3回戦目で死亡。
サイクロプスとは一回も当たらず、午前、午後共に最多勢力は赤中系。レコードブレイカー祭りでした。
アンチサイクロプスが多いかなぁと読んだデッキだったので、ほとんど動けば勝つ感じだったんだけど、最後は練習不足も祟って自爆。似たようなデッキを構築している人もいなかっただけに地雷デッキになってたのがよかったと思ったんだけど。いやほんと悔しいね。
1〜2回戦といい感じに勝ち上がって、これ勝ったらいけそうだなぁと話していた矢先の3回戦目で死亡。
サイクロプスとは一回も当たらず、午前、午後共に最多勢力は赤中系。レコードブレイカー祭りでした。
アンチサイクロプスが多いかなぁと読んだデッキだったので、ほとんど動けば勝つ感じだったんだけど、最後は練習不足も祟って自爆。似たようなデッキを構築している人もいなかっただけに地雷デッキになってたのがよかったと思ったんだけど。いやほんと悔しいね。
中日と日本ハム なぜ差がついたか 慢心,環境の違い?
2007年11月1日そんなこといったってさー
1点差なんだぜ
継投でも完全試合は日本初ですよ!!
もっと評価されてもよいと思う・・・
1点差なんだぜ
人生は理不尽との戦いである
−M.infinite-
継投でも完全試合は日本初ですよ!!
もっと評価されてもよいと思う・・・
中日はロッテよりも弱い?
2007年10月30日というわけで日シリ。
そもそも2年連続で同じ顔合わせなんですごくひさしぶりなんですがどうなんでしょう。
公は小笠原、新庄の穴より八木の離脱が痛かった感じですか。CSはダルとグリンだけで勝った感じだったので2戦目グリンで落としたのがかなり深手になってるのかも。
中日は昨年なかった戦力ノリさんとビョン吉で応酬。
豚キムチ砲ですね。
そもそも2年連続で同じ顔合わせなんですごくひさしぶりなんですがどうなんでしょう。
公は小笠原、新庄の穴より八木の離脱が痛かった感じですか。CSはダルとグリンだけで勝った感じだったので2戦目グリンで落としたのがかなり深手になってるのかも。
中日は昨年なかった戦力ノリさんとビョン吉で応酬。
豚キムチ砲ですね。
EXリミテッド
2007年10月24日デッキ構築中。
最初は”赤いデッキは軒並みパーツそろってるねー”とか”青のユニットは毎回構築レベルだから青中いいんじゃね?”とか言ってたんですが
アボガド、バナナかと・・・
ブリッツクリークこんだけ来るのかぁって感じになりました。
おのれサイクロプス隊め・・・。
意外と当日メタデッキのほうが多いもするのでなんとやら。
汎用性は維持したままでメタる側に回りますか、いつものことですよねー。
最初は”赤いデッキは軒並みパーツそろってるねー”とか”青のユニットは毎回構築レベルだから青中いいんじゃね?”とか言ってたんですが
アボガド、バナナかと・・・
ブリッツクリークこんだけ来るのかぁって感じになりました。
おのれサイクロプス隊め・・・。
意外と当日メタデッキのほうが多いもするのでなんとやら。
汎用性は維持したままでメタる側に回りますか、いつものことですよねー。
賞味期限切れでいいから
2007年10月19日赤福食べたいよ
製造中止とかやめて欲しいんですけど。
まぁ普段から甘いものなんて全然食べてないがとりあえず言ってみる。
プリオン牛でいいから牛丼食べたいとか言ってた人もいたなぁ。
製造中止とかやめて欲しいんですけど。
まぁ普段から甘いものなんて全然食べてないがとりあえず言ってみる。
プリオン牛でいいから牛丼食べたいとか言ってた人もいたなぁ。
ダルビッシュvs成瀬
2007年10月18日ダルの勝利でした。
試合後の両軍健闘の称えあいは感激でしたね。
あとヒルマン監督のシンジテマシターとサッポロノコノチームガイチバンデ〜スが最高でしたww
でもこの時期の札幌って寒いよね、ドームじゃなかったら厳しいんじゃないでしょうか。シーズン開始直後&終盤二軍の選手しんどいんだろうなぁ。
さて来シーズンのロッテですが勇退するヒルマン監督と違い引き続きバレンタイン監督が指揮を執ります。
チーム力はあるので来シーズンも優勝争いに絡むでしょう。
個人的には千葉マリンに何度か足を運びたいです。
試合後の両軍健闘の称えあいは感激でしたね。
あとヒルマン監督のシンジテマシターとサッポロノコノチームガイチバンデ〜スが最高でしたww
でもこの時期の札幌って寒いよね、ドームじゃなかったら厳しいんじゃないでしょうか。シーズン開始直後&終盤二軍の選手しんどいんだろうなぁ。
さて来シーズンのロッテですが勇退するヒルマン監督と違い引き続きバレンタイン監督が指揮を執ります。
チーム力はあるので来シーズンも優勝争いに絡むでしょう。
個人的には千葉マリンに何度か足を運びたいです。
CS 公VSロッテ
2007年10月15日結局5戦目までもつれ込んだCS。
パリーグが毎度毎度盛り上がってるなぁと思う。
しかも最終戦は
ダルビッシュvs成瀬
最強VS最強ですね、いろんなことに決着がつきます。
パリーグが毎度毎度盛り上がってるなぁと思う。
しかも最終戦は
ダルビッシュvs成瀬
最強VS最強ですね、いろんなことに決着がつきます。