W杯
2006年6月19日サッカーの話で盛り上がったバイト。
といっても、川口テラカッコヨスの話ではなく柳沢は小学生以下という話だった。
バイト先の店は、サッカーやってた人が多いのであえて突っ込まなかったけど、やっぱ許せんのだね・・・。
といっても、川口テラカッコヨスの話ではなく柳沢は小学生以下という話だった。
バイト先の店は、サッカーやってた人が多いのであえて突っ込まなかったけど、やっぱ許せんのだね・・・。
プロ野球交流戦
2006年6月18日今年の交流戦も雨で流れた試合を除いて終了しました。
やっぱロッテ強いね。
まだ阪神と一試合残ってるんですが、まぁ勝つでしょう。
セントラルだとヤクルトが大健闘で上位についていってるけど、代打オレ!とかかっこよす。
でも一試合も見にいけなかったのがかな〜り心残り。
来年は絶対見に行きたいなぁ。
-サッカー-
川口かっこよす
やっぱロッテ強いね。
まだ阪神と一試合残ってるんですが、まぁ勝つでしょう。
セントラルだとヤクルトが大健闘で上位についていってるけど、代打オレ!とかかっこよす。
でも一試合も見にいけなかったのがかな〜り心残り。
来年は絶対見に行きたいなぁ。
-サッカー-
川口かっこよす
CS予選まで1ヶ月
2006年6月16日赤中調整してます。
ノーティラスがせこいのがいいんだけどプリベントがないのが痛いですね。
てか、カラスってなんでNTもってないの?
まぁ、でもいまんとこ赤は普通にカウンターΞの方が強いんで、このデッキはないなぁ。
使ってて楽しいけど。
となるとやっぱ白かなぁ、アカツキが強いから。
ただ、色拘束強いから色足せないのは嫌っていえば嫌。
今の白って基本、色足さないけど混戦PS使ってたから白単に違和感が・・・。
どこのSCSもメタがてんでバラバラで絞りようがないから、たぶんスイス5回戦だとして全部違うデッキだろうなぁ。
それ以前にはがきが来ない終了ってのも濃厚なんでなんともだし、直前でヒヨるかもしれん。
ノーティラスがせこいのがいいんだけどプリベントがないのが痛いですね。
てか、カラスってなんでNTもってないの?
まぁ、でもいまんとこ赤は普通にカウンターΞの方が強いんで、このデッキはないなぁ。
使ってて楽しいけど。
となるとやっぱ白かなぁ、アカツキが強いから。
ただ、色拘束強いから色足せないのは嫌っていえば嫌。
今の白って基本、色足さないけど混戦PS使ってたから白単に違和感が・・・。
どこのSCSもメタがてんでバラバラで絞りようがないから、たぶんスイス5回戦だとして全部違うデッキだろうなぁ。
それ以前にはがきが来ない終了ってのも濃厚なんでなんともだし、直前でヒヨるかもしれん。
10版
2006年6月15日9版が出て1年もしてないのに10版の投票って違和感あるなぁ。
せめてコールドスナップ出てからにすればいいのに。
奈落の王採録はうれしいけど個人的にはストロサスのほうがよかった・・・。
火葬が復活ってのも面白いね。
稲妻→火葬→ショック→火葬って流れかな。
ショックはのこるんだろうけど、正直1マナの火力あんま好きじゃないんだよね。
ショック、印章、炎の稲妻・・・最近だと溶岩の打ち込みか。
せめてコールドスナップ出てからにすればいいのに。
奈落の王採録はうれしいけど個人的にはストロサスのほうがよかった・・・。
火葬が復活ってのも面白いね。
稲妻→火葬→ショック→火葬って流れかな。
ショックはのこるんだろうけど、正直1マナの火力あんま好きじゃないんだよね。
ショック、印章、炎の稲妻・・・最近だと溶岩の打ち込みか。
CS予選にむけて
2006年6月13日デッキ調整してます。
この環境、オペレーションをどうにかできないデッキはキツイですね。
去年の敗因は余裕ブッコきまくったせいなので今回は気を引き締めて・・・。
そういって直前には自信満々になってたりw
今年はMTGも日本選手権の賞金が激減してるしこっちに本腰入れるのは間違ってなさそう。
てか日本選手権当日って必須科目の講座なんだよね。
バイトで単位落としまくってる位だから余裕でしょとかいわれるけど、その必須科目の講座がバイトなんだよね。
師範が新任ってのもあるんだけど、他のゼミの人間が講座に疎いからなぁ。
この環境、オペレーションをどうにかできないデッキはキツイですね。
去年の敗因は余裕ブッコきまくったせいなので今回は気を引き締めて・・・。
そういって直前には自信満々になってたりw
今年はMTGも日本選手権の賞金が激減してるしこっちに本腰入れるのは間違ってなさそう。
てか日本選手権当日って必須科目の講座なんだよね。
バイトで単位落としまくってる位だから余裕でしょとかいわれるけど、その必須科目の講座がバイトなんだよね。
師範が新任ってのもあるんだけど、他のゼミの人間が講座に疎いからなぁ。
トロン踏んだら終わりのデッキでトロン踏んで死亡。
なんか自分のライフをしっかり管理できてないとか、プレイ以外でもいただけませんでした。
でもレーティングはやや上がったと思われ、1800いったかな・・・いってないかな。
それとプロの方々にはサインもらって嬉しかったです。
あとはKさわさんだけなので今度サインペン持ってサインしてもらうよていです(いいですよね?)
なんか自分のライフをしっかり管理できてないとか、プレイ以外でもいただけませんでした。
でもレーティングはやや上がったと思われ、1800いったかな・・・いってないかな。
それとプロの方々にはサインもらって嬉しかったです。
あとはKさわさんだけなので今度サインペン持ってサインしてもらうよていです(いいですよね?)
思ったんだけど
2006年6月9日セレズニア→オルゾフ→アゾリウスって感じで最近白絡みのデッキばっかつかってるよね。
3マナ4点火力2種と2マナ3点火力2種っていうことで無意識にライフを求めたんじゃないかなと思う・・・十手も随分使ったし。
それと、シャーマンの存在が大きいね、赤COPと物語の円が紙になる。
結構焼き殺されるのが嫌いなんでそういうのもあるのかも。
さていよいよ明日予選なわけですが、やる気はあっても自信喪失気味でよく分からないです。
もちろん優勝狙ってますけど。
3マナ4点火力2種と2マナ3点火力2種っていうことで無意識にライフを求めたんじゃないかなと思う・・・十手も随分使ったし。
それと、シャーマンの存在が大きいね、赤COPと物語の円が紙になる。
結構焼き殺されるのが嫌いなんでそういうのもあるのかも。
さていよいよ明日予選なわけですが、やる気はあっても自信喪失気味でよく分からないです。
もちろん優勝狙ってますけど。
6月8日の日記
2006年6月8日プレイングを無理して修正してたら、だんだん昔の自分に戻ってきた。
成人男性のくせに絶叫マシン怖くて乗れないとか神経細すぎだから、いろいろ粗治療された。
そういえば大阪と中部で抜けたデッキが随分ちがう。
地域メタってのもあるんだろうけどメタは混沌としてるね。
予選は調整中に見つけた変なデッキで出ようかなぁ。
成人男性のくせに絶叫マシン怖くて乗れないとか神経細すぎだから、いろいろ粗治療された。
そういえば大阪と中部で抜けたデッキが随分ちがう。
地域メタってのもあるんだろうけどメタは混沌としてるね。
予選は調整中に見つけた変なデッキで出ようかなぁ。
注意事項(自分へ)
2006年6月7日メロクは基本キレておk
まぁ、いいすぎだけど、それくらいの気持ちで。
キレ変異種まである。
あとラスは切り札として、グルール系ではフルタップしてヒヨケを誘い出すことを最優先にすること。
差し戻しはよっぽどじゃない限りマスカン。
リークは常に意識させること。
まぁ、いいすぎだけど、それくらいの気持ちで。
キレ変異種まである。
あとラスは切り札として、グルール系ではフルタップしてヒヨケを誘い出すことを最優先にすること。
差し戻しはよっぽどじゃない限りマスカン。
リークは常に意識させること。
みしま
2006年6月4日アリーナリーグは2位。
メロク出すのが遅い。
1戦目 白緑エルフ
クリーチャー展開しまくってきたので、ラスで流して終了。
ラス引かなくて終了。
相手が事故る。
2戦目 ランデス
ラジアの浄化スタックお帰りにブーメランしてテンポとって、変異種。
土地ばっかり事故で死亡。
メロク切れて勝ち。
3戦目 マガ
フルタップのハートビート通して、返しのターンコンパル×2でカウンター引いて、巻き直し<ミックスチャー<嵌めで邪魔2枚構えて勝ち。
葛が7/7くらいになって信仰の足かせつけて、何故か幽霊街で山割らなくて死にそうになった。
辰正警戒しすぎで6個ミスりました。
4戦目 スノーストンピー
メロクでコントロールして勝ち。
デッキのサイドボードが読めず負け。
十手が止まんなくて負け。
商品は空飲み、虚空粘、穴あけでした。
ミラーとトロンの話
サイド呪士はいらないな。
ターン2呪士<嵌め<返しに呪士とかあるし、電解の的だし。
相手の呪士針でぶっ刺しとけばいいや、変異種も刺して自分は別の勝ち手段用意しとこ。
メロク出すのが遅い。
1戦目 白緑エルフ
クリーチャー展開しまくってきたので、ラスで流して終了。
ラス引かなくて終了。
相手が事故る。
2戦目 ランデス
ラジアの浄化スタックお帰りにブーメランしてテンポとって、変異種。
土地ばっかり事故で死亡。
メロク切れて勝ち。
3戦目 マガ
フルタップのハートビート通して、返しのターンコンパル×2でカウンター引いて、巻き直し<ミックスチャー<嵌めで邪魔2枚構えて勝ち。
葛が7/7くらいになって信仰の足かせつけて、何故か幽霊街で山割らなくて死にそうになった。
辰正警戒しすぎで6個ミスりました。
4戦目 スノーストンピー
メロクでコントロールして勝ち。
デッキのサイドボードが読めず負け。
十手が止まんなくて負け。
商品は空飲み、虚空粘、穴あけでした。
ミラーとトロンの話
サイド呪士はいらないな。
ターン2呪士<嵌め<返しに呪士とかあるし、電解の的だし。
相手の呪士針でぶっ刺しとけばいいや、変異種も刺して自分は別の勝ち手段用意しとこ。
FNM
2006年6月2日1-1-1でした。
その後K沢さん神無さんと調整。
青白に勝てるデッキはグルールとオフゾフには勝てないのでいい感じに3すくみだと思います。
ミラーのキーカードと悪魔火対策はかなり進みました。
その後K沢さん神無さんと調整。
青白に勝てるデッキはグルールとオフゾフには勝てないのでいい感じに3すくみだと思います。
ミラーのキーカードと悪魔火対策はかなり進みました。
今日から駐車が厳しく
2006年6月1日自動車に乗るのを極力避けます。
みしまには単車で行って駐輪場に止めます。
誰かお留守番やっててくれるんならいいけど、警戒心満々の攻撃に参加してもタップしない人だから路駐はできません。
さてデッキですがほとんど完成しました。
実践に勝る修行はないので適当にスタンの大会には出ようと思います。
はじめはぼっこでしたが段々とモノになっていったのは気持ちいいですね。
プレイングは相変わらずなんで、目を覆いたくなるようなミスもあるんですが、デッキがかなり言うことを聞いてくれるようになったおかげで勝率が安定してきました。
みしまには単車で行って駐輪場に止めます。
誰かお留守番やっててくれるんならいいけど、警戒心満々の攻撃に参加してもタップしない人だから路駐はできません。
さてデッキですがほとんど完成しました。
実践に勝る修行はないので適当にスタンの大会には出ようと思います。
はじめはぼっこでしたが段々とモノになっていったのは気持ちいいですね。
プレイングは相変わらずなんで、目を覆いたくなるようなミスもあるんですが、デッキがかなり言うことを聞いてくれるようになったおかげで勝率が安定してきました。
メタゲーム
2006年5月31日MTGではニッセン予選
GWはCS予選
がそれぞれ近づいています。
とりあえずMTGだけど、調整中の青白がだんだんメタの中心に飛び込んでいってる気がしてきた。
名古屋予選の段階じゃあ、そこまででもない気もするけど。
対生物戦全般に強いってのは安定してるのかな?とも思うけど広島の結果見るとトロンが勝ってるわけじゃないので読みきれん。
みしまのFNM次第かな。
GWはCS予選
がそれぞれ近づいています。
とりあえずMTGだけど、調整中の青白がだんだんメタの中心に飛び込んでいってる気がしてきた。
名古屋予選の段階じゃあ、そこまででもない気もするけど。
対生物戦全般に強いってのは安定してるのかな?とも思うけど広島の結果見るとトロンが勝ってるわけじゃないので読みきれん。
みしまのFNM次第かな。
青白で強いカードと弱いカード
2006年5月29日マナ漏出
今の環境だと青白に入れても強くないよね。
姉歯とか4様とかでマナしばるならいいけど、3マナ残して酷評打たれるとき萎える。
酷評に限らずマスカンを3マナ残して打たれるとかなり死ねるし。
逆に手札にないときに勝手に警戒してプレイを遅らせてくれてると楽だよね。
なぜか青ってだけででみんな警戒するんで。
ラスでアドバンテージ取るデッキだから序盤のクリーチャーは極力打ち消したくないってのが最大の理由。
確かに、非クリーチャー呪文を序盤から連発してくるデッキにはつらいけど呪文嵌めである程度何とかなるし、そもそもそういうデッキにあたると思うなら、このデッキを選択する意味がない。
だから、ぶっちゃけ見せカードとして1枚差しだけでいいんじゃないかと思ってきた。
使ってるカウンター種類が多いだけで焦ってくれるし(これは単に自分がそういう人間なだけかも知れないが)、確定カウンターはゲーム後半の勝ちをより確実にしてくれるし。
幽霊街
はじめからデッキに入れてて「コレいらないよね」ってことで抜いて、「でもやっぱ欲しいわぁ」って思ったカード
未練、ガジー、トロンなど特殊地形を割るっていう理由しか考えてないと全然いらない。
でも、欲しいカードは上に、いらないカードは下にっていう状況のリセットは思いのほか強い。
例えば、これがあると糾弾とか邪魔を通してもいい局面が増える。
邪魔が長い目で見たとき解決策になってないってのは微妙なアドバンテージになる。
アネックスを石の雨に変えてしまうとか、逆にアネックスでパクった土地を始末したりできる。
相手の独楽のドローにスタックで起動するとサーチされにくいしこのときお帰りを対象にすればベター。
他には手練を使われるといらないカードは底にいくとか。
まぁ、それでも微妙すぎるカードだけどいろんなタイプと戦って評価が上がった。
今の環境だと青白に入れても強くないよね。
姉歯とか4様とかでマナしばるならいいけど、3マナ残して酷評打たれるとき萎える。
酷評に限らずマスカンを3マナ残して打たれるとかなり死ねるし。
逆に手札にないときに勝手に警戒してプレイを遅らせてくれてると楽だよね。
なぜか青ってだけででみんな警戒するんで。
ラスでアドバンテージ取るデッキだから序盤のクリーチャーは極力打ち消したくないってのが最大の理由。
確かに、非クリーチャー呪文を序盤から連発してくるデッキにはつらいけど呪文嵌めである程度何とかなるし、そもそもそういうデッキにあたると思うなら、このデッキを選択する意味がない。
だから、ぶっちゃけ見せカードとして1枚差しだけでいいんじゃないかと思ってきた。
使ってるカウンター種類が多いだけで焦ってくれるし(これは単に自分がそういう人間なだけかも知れないが)、確定カウンターはゲーム後半の勝ちをより確実にしてくれるし。
幽霊街
はじめからデッキに入れてて「コレいらないよね」ってことで抜いて、「でもやっぱ欲しいわぁ」って思ったカード
未練、ガジー、トロンなど特殊地形を割るっていう理由しか考えてないと全然いらない。
でも、欲しいカードは上に、いらないカードは下にっていう状況のリセットは思いのほか強い。
例えば、これがあると糾弾とか邪魔を通してもいい局面が増える。
邪魔が長い目で見たとき解決策になってないってのは微妙なアドバンテージになる。
アネックスを石の雨に変えてしまうとか、逆にアネックスでパクった土地を始末したりできる。
相手の独楽のドローにスタックで起動するとサーチされにくいしこのときお帰りを対象にすればベター。
他には手練を使われるといらないカードは底にいくとか。
まぁ、それでも微妙すぎるカードだけどいろんなタイプと戦って評価が上がった。
PTQ
2006年5月28日あまりのヘボプレイングに鬱になりました。
気を取り直して選手権予選に向かいたいですが、自信が付くまで徹底的に練習するしかないですね。
みしまには通い続けるのでよろしくお願いします。
気を取り直して選手権予選に向かいたいですが、自信が付くまで徹底的に練習するしかないですね。
みしまには通い続けるのでよろしくお願いします。
GPT広島 名古屋
2006年5月27日に行くはずがあまりの腹痛に断念。
原因はストレスと思われ。
そういえばもこみちがスキャンダルにあったそうですね。
半島民はAVが大嫌いなのでもこみちには失望しました。
体調が直ったらみしまへ行きます。
原因はストレスと思われ。
そういえばもこみちがスキャンダルにあったそうですね。
半島民はAVが大嫌いなのでもこみちには失望しました。
体調が直ったらみしまへ行きます。
かぜ引きました
2006年5月23日1週間くらい前からだけどね。
疲れが溜まってるようです。
来月からTCGの大会の連続で忙しくなりそうなんだけど、ほとんどに参加予定してます。
その前に。
おぱぱはよりよい品物返してください。
クラゲーノはフリーダム返してください。
疲れが溜まってるようです。
来月からTCGの大会の連続で忙しくなりそうなんだけど、ほとんどに参加予定してます。
その前に。
おぱぱはよりよい品物返してください。
クラゲーノはフリーダム返してください。